NHK『おかあさんといっしょ』第11代目うたのおにいさんとして活躍していた横山だいすけさん。
実は国立音大卒業という高学歴の持ち主なんです。
この記事では横山だいすけさんの学歴や経歴をまとめていきます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
目次
横山だいすけの学歴

画像引用:横山だいすけInstagram
高校
横山さんの卒業した高校は「千葉県立幕張総合高等学校」です。
どんな学校
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉にある公立校
- 略称は「幕総」
- 学科:総合学科(旧普通科)、看護科
- 偏差値:総合学科6、看護学科58
高校時代は生徒会活動に専念しようと思っていたものの、先輩や先生からの熱烈アピールがあり、気がつけば合唱部に所属していたそうです。
大学
高校卒業後は国立音楽大学音楽学部声楽学科に進学。

画像引用:国立音楽大学Instagram
どんな学校
- 所在地:東京都立川市
- 学部:音楽部
- 学科:演奏・創作学科、音楽文化教育学科
横山さんが国立音楽大学と出会ったのは高校1年生のとき。
レッスンを受けていたピアノの先生の勧めで、夏休みに国立音大の夏期受験準備講習会に参加しました。
この経験がきっかけとなり、声楽をより本格的に学びたいと思い、国立音楽大学への進学を志望したそうです。
横山だいすけの経歴
横山だいすけさんの経歴をまとめていきますね!
小学3年生のときに合唱団入団
お母さんが大の音楽好きで、常に音楽が流れている家庭で育った横山さん。
小学3年生のときに地元の合唱団に所属し、中学時代には東京の合唱団に所属していた時期もあります。
うたのお兄さんを夢見た高校生時代
横山だいすけさんが「うたのお兄さん」になることを夢見始めたのは高校生時代。
高校2年生になり進路に悩んでいたところ、自分の好きな「子ども」「音楽」を活かせる仕事はないかと進路室で見た資料に、音楽が子どもに与える影響の大きさが記載してあったそうです。
子どもたちに音楽を届ける仕事がしたいと思いながら帰宅したところ、弟がテレビで「おかあさんといっしょ」を見ており、テレビに映るうたのお兄さんを見て、自分もこれがしたい!と思った横山さん。
しかし、うたのお兄さんになるにはどうしたら良いのかわからず、NHKのお客様相談センターに電話してうたのお兄さんのオーディションの開催の有無を質問していたこともあるそうですよ。
劇団四季入団
国立音大進学後もずっとうたのお兄さんになる夢を抱き続けていたものの、どうすれば良いのかわからず悩んでいたときに、当時の現役「うたのお兄さん」が劇団四季出身だということを知った横山さん。
劇団四季に入ればうたのお兄さんになれるのだと思い、大学4年生のときに劇団四季のオーディションに挑戦し、見事合格します。
ダンスは未経験だったため、連日特訓をして体重が10kg落ちてしまった時期もあったそうですが、入団2年目にはミュージカル「ライオンキング」への出演を果たしました。
夢のうたのお兄さんに
劇団四季で充実した生活を送っていたときに、NHKのうたのお兄さんの一次オーディションが行われたらしいという情報を得ます。
うたのお兄さんのオーディション情報は定期的に確認していたものの、その時だけは確認を怠ってしまい、情報を得たのは一次オーディション終了後。
ダメもとでNHKに問い合わせてみたところ、一次の追加募集が始まったと聞き、オーディションに参加できることになりました。
オーディションに挑戦し、結果は合格し、11代目のうたのお兄さんに就任。
高校生時代からの夢を見事に叶えました✨
【送料無料】「おかあさんといっしょ」メモリアルPlus(プラス)〜あしたもきっと だいせいこう〜/横山だいすけ,小野あつこ,三谷たくみ[DVD]【返品種別A】
まとめ
横山だいすけさんの学歴や経歴をまとめてきました。
- 高校は千葉県幕張総合高等学校、大学は国立音楽大学卒業
- 大学卒業後は劇団四季に入団
- うたのお兄さんのオーディションに見事合格し、高校生からの夢を叶えた
ということがわかりました。
うたのお兄さんとして大きな人気があっただいすけお兄さん。
経歴を見てみると、うたのお兄さんへの思いの強さや子どもや音楽への思いが強く、人気が出るのも当然だなあと感じますよね。
横山さんの今後の活躍にも注目していきたいですね♩