女優として活躍している土屋太鳳さん。
俳優や歌手として活躍している片寄涼太さんと結婚し、2023年8月に第一子を出産しています。
お子さんの情報は公表していませんが、名前が「暖麗」ちゃんだと噂になっています。
読み方や名前の由来が気になりますよね!
この記事では土屋さんの子どもの名前についての情報をまとめていきます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
2023年8月に第一子出産を報告
土屋さんは2023年元旦に片寄涼太さんとの結婚を発表。
同年8月に第一子出産を自身のSNSで報告しています。
この投稿をInstagramで見る
お子さんの性別や顔写真は公表していませんが、2024年には土屋さん、片寄さん、顔を隠したお子さんの三人での写真を公開しています。
子どもの名前は「暖麗」
土屋さんは子どもの名前や顔写真を公開していませんでしたが、2025年8月に土屋さんのThreadsの裏垢が流出し、子どもの名前や顔写真も公開されてしまいました。
裏垢流出についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
その投稿の中で子どもの名前について「暖麗ちゃん」だと記載していました。
読み方や名前の由来を解説していきますね!
読み方は?
調べてみたところ、「暖麗」と書いて「はるり」と読むそうです。
珍しい名前ですが、可愛らしいですよね♩
あだ名は「はるたん」「はるちゃん」のようです。
名前の由来は?
名前の由来について調べてみましたが、情報を得ることはできませんでした。
本名は「片寄暖麗」となりますが、画数を見てみると人格24、地格32で吉数、外格23で強運でした。
華やかで才能豊か、人気者になれる運勢という結果でした。
名前の漢字とピッタリですよね♩
土屋さんは本人の「太鳳」という名前も珍しいですが、姉の名前は「炎伽 (ほのか)」弟の名前が「神葉(しんば)」とみんな珍しい名前です。
それぞれ素敵な由来があったので紹介しますね。
長女:炎伽 (ほのか)
1992年のバルセロナオリンピックの開会式で聖火の美しさに感動して母が命名。
日本の神様である火之迦具土神(ホノカグツチ)も由来の一つ。
次女:太鳳(たお)
母が、赤ちゃんが雲の上で机の前に座り、紙に筆で『二月三日生まれ 女 太凰』と書いていた夢を見たことが由来。
長男:神葉(しんば)
母がライオンキングを見て感動したことが由来。
祖母の家がクリスチャンで植物を飾る習慣があったため「神葉」という漢字になった。
いかがですか?
3人ともパッと見ると珍しい名前だと思いますが、一人ひとり素敵な由来がありますよね。
暖麗ちゃんもきっと素敵な思いが込められているのでしょうね♩
まとめ
土屋太鳳さんの子どもの名前の情報をまとめてきました。
- 名前は暖麗(はるり)
- あだ名は「はるたん」「はるちゃん」
- 名前の由来は不明
ということが分かりました。
追加の情報があり次第記載していきますね!