スポーツ トレンド

瀬古優斗のwiki風プロフィール|経歴や人柄の分かるエピソード紹介

スポンサーリンク

陸上の走高跳選手として活躍している瀬古優斗(せこゆうと)選手。

大会の時もメガネ姿で優しそうな雰囲気ですが、走高跳の実力は高く、そのギャップに驚く人が続出しているようです。

この記事では瀬古選手の基本的なプロフィールや経歴、人柄の分かるエピソードを紹介せしていきます。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

スポンサーリンク

瀬古優斗のプロフィール

画像引用:瀬古優斗Instagram

基本的なプロフィール

  • 生年月日:1998年3月16日
  • 出身地:滋賀県
  • 所属: FAAS(以前は滋賀レイクターズに所属)
  • 身長:180cm

 

経歴

中学生時代(瀬田北中学校

  • 中学生のときに陸上を始める
  • 身長140cm台の小柄な体格で、同時期に始めた女子選手にも負けてしまっていた

宿題をやらなかったり、チャラけすぎたりしたことで顧問から厳しい指導を受けたこともあるそうです。

瀬古さん曰く「鬼のような顧問だった」とのこと。

 

高校時代(草津東高校

  • スポーツ推薦ではなく、一般入試で入学
  • 県高校記録を樹立
  • 全国大会出場経験はなし

瀬古選手のチャームポイントであるメガネは、高校生時代から着用し始めたそうです。

 

大学時代(中京大学

  • 愛知県の中京大学に進学
  • 大学4年時:日本選手権で自己ベスト(2m20)を記録。5位入賞。

愛知県の大学に通っていましたが、地元愛が強く、国体出場時は滋賀県登録で出場

 

社会人

  • 滋賀レイクスターズ所属→2022年12月に退社
  • 現在はFAAS所属。

2025年(27歳)

  • Athlete Night Games in FUKUI2m33を記録

  • 自己記録を一気に6cm更新
  • 日本歴代2位タイ
  • 東京世界陸上参加標準記録突破
  • 東京世界陸上出場

  • 国際大会初出場
  • 予選で2m25成功、決勝進出
  • 日本史上初の男子走高跳2人同時決勝進出を達成(もう1人は赤松諒一選手)

 

瀬古さんの経歴を見てみると、決して順風満帆という陸上人生ではありませんよね。

瀬古さん自身も「人生伸びしろタイプ日本代表」と表現しています。

 

スポンサーリンク

父は元陸上選手?

瀬古選手のお父さんがマラソン選手の瀬古利彦さんなのでは?という噂が流れていますが、この噂は誤りです。

瀬古さん自身も否定しています。

噂が流れる原因となったのは、「苗字」が同じこと。

「瀬古」という苗字はあまり多くないため、同じく陸上競技で活躍していた瀬古利彦さんと親子なのでは?という噂が流れたようです。

 

世界陸上2025に出場した際には、SNSで瀬古利彦さんが瀬古優斗選手を応援する投稿をしています。

この投稿を受けて、さらに親子の噂が強まり、瀬古優斗選手が親子説を否定する投稿をしました。

今までは陸上界の「瀬古さん」といえば瀬古利彦さんでしたが、今回の瀬古優斗選手の活躍で、「陸上界の瀬古さん」が2人に増えましたね♩

 

スポンサーリンク

エピソード

瀬古選手の人柄が分かるエピソードを紹介していきますね!

 

ユーモアのある性格

瀬古選手は一見おとなしくて優しそうな雰囲気ですが、実はユーモアのある性格です。

瀬古さん自身のSNSでもユニークな投稿をされているので、紹介していきますね!

 

エピソード

  • 自身の名前「SEKO」とスポンサーの「SEIKO」をかけて「言うたらほぼ俺SEKO⊂SEIKO」というジョークを投稿
  • 「下心」と書かれたTシャツを着用した写真と「下心あります」というコメントを投稿

  • 本体であるメガネの調子が悪い とメガネが自分の本体だと投稿

 

いかがでしょうか?

紹介したのはほんの一部ですが、親しみやすいキャラクター性がよく分かりますよね♩

 

メガネジャンパー

画像引用:瀬古優斗Instagram

瀬古選手は高校生時代から競技中もメガネを着用しています。

キャッチフレーズは「メガネもバーも落とさない

 

走高跳をするのに、メガネが邪魔にならないのか心配になりますよね…!

実は瀬古さんはコンタクトが怖くて、メガネの使用を続けているそうです。

なんだか意外な理由でほっこりしますよね。

2025年からは競技中にメガネがずれないように固定用のバンドを導入したそうです。

 

スポンサーリンク

まとめ

走高跳の瀬古優斗選手のプロフィールやエピソードをまとめてきました。

順風満帆な陸上人生ではなかった瀬古さんですが、世界陸上2025では予選通過し、大きな注目を集めています。

トレードマークのメガネや親しみやすいキャラクターで今後さらに人気が出そうですよね。

引き続き活躍に注目していきたいと思います!

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

はづき

2歳0歳の2児の母|元保育士|自宅保育|専業主婦|未経験からWebライターに挑戦

-スポーツ, トレンド