スポーツ トレンド

【陸上】守祐陽(もりゆうひ)の高校や経歴は?wiki風プロフィールまとめ

スポンサーリンク

陸上男子短距離界の新星として注目されている守祐陽(もりゆうひ)さん。

この記事では守さんの出身校や経歴をまとめていきます。

守さんのことを深く知れるエピソードも記載していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

スポンサーリンク

守祐陽のプロフィール

基本的なプロフィール

  • 生年月日:2003年12月14日
  • 出身地:千葉県
  • 身長:172cm
  • 体重:67kg

 

出身校

白井七次台中学校

守さんが陸上を始めたのは中学生時代で、それまではサッカーをしていました。

 

主な成績

2018年:全国中学校体育大会200メートルに出場 (予選落ち)

 

市船橋高校

中学卒業後、市立船橋高校に進学。

主な成績

市立船橋高校3年生の時にインターハイに出場。

100mで8位入賞 4×100mリレー4位(2走)、4×400mリレー7位(4走)という成績を納めました。

 

大東文化大学

画像引用:守祐陽Instagram

中学卒業後は大東文化大学に進学。

大東文化大学に決めた理由は「自分の走りに合っていること」「一番最初に声をかけてもらえた」からだそうです。

主な成績

  • 大学3年時:織田記念に出場し、初優勝
  • 2025年5月:関東インカレ 9秒97をマーク(追い風参考)
  • 2025年8月:富士北麓ワールドトライアルで10秒00 【世界陸上参加標準記録を突破】

 

日本代表になりたいと思い始めたのは大学3年生から4年生頃からなんだって!

 

スポンサーリンク

エピソード

守さんのことがより深く知れるエピソードを紹介していきますね!

 

陸上を頑張れるのは母の影響

守さんは、高校進学後すぐにお母さんを亡くしています

そんなお母さんが天国から見ていてくれるということが陸上を頑張る原動力になっているそうです。

インタビューではこのように話しています。

ちょっと重くなってしまうけど、母を高校1年生の頃にがんで亡くしていまして…。陸上を頑張るきっかけの一つは母で、生前に母が「インターハイ(全国高校総体)に行ってね」と言ってくれたのもあるかな。がんがわかったのが中学生の頃。母を喜ばせるためにと言ったらあれだけど、記録を出すと喜んでくれた。レース前も毎回天国で母が見てくれていると思いながら臨んでいます。

引用:東スポ

 

アルバイト先はタリーズ

守さんのアルバイト先はカフェチェーンのタリーズ東松山店

元々コーヒーが好きだったことに加えて、社会のことを知りたいと思い、大学1年生の2月からタリーズでバイトを始めたそうです。

タリーズでのおすすめは水出しコーヒーだって♩

 

日本代表が決まり、現在はほとんシフトに入れていないそうですが、バイト先の店長も守さんの陸上を応援してくれており、大会スケジュールを重視してシフトを組んでくれているそうですよ。

コーヒーが好きな守さんですが、試合の1週間前からはカフェイン抜くようにして、前日と当日はノンカフェインを飲むというルーティーンがあるそうです♩

 

大学ではいじられキャラの一面も

大学ではキャプテンを務める守さんですが、インタビュー中には部員から

「普段はそんなに真面目じゃなく、ふざけている(笑)」

「キャプテンとしてはしっかりしている」

というコメントも。

このコメントだけでも愛されキャラということがよく分かりますよね。

 

スポンサーリンク

まとめ

陸上選手として活躍している守祐陽さんのプロフィールをまとめてきました。

陸上を始めたのは中学生と遅めながらも、着実に成績を納めてきている守さん。

今後の活躍にも注目していきたいと思います!

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

はづき

2歳0歳の2児の母|元保育士|自宅保育|専業主婦|未経験からWebライターに挑戦

-スポーツ, トレンド