お笑い芸人のとんねるずの石橋貴明さんが2025年4月3日、自身のYouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」で食道がんであることを公表しました。
“がん”ということで驚きの声も多く上がっています。
石橋貴明さんの食道がんは現在ステージはどのくらいなのでしょうか。
また、どのような症状が出ているのでしょうか。
心配ですね。
この記事では、石橋貴明さんの食道がんのステージや症状、治療についてまとめていきます。
最後まで読んでみてくださいね。
石橋貴明のプロフィール
石橋貴明さんおプロフィールを紹介していきます。
基本情報

画像引用:石橋貴明Instagram
-
名前:石橋 貴明(いしばし たかあき)
-
生年月日:1961年10月22日
-
年齢:63歳(2025年現在)
-
出身地:東京都板橋区
-
身長:182cm
-
血液型:A型
-
職業:お笑いタレント、司会者、俳優、YouTuber、実業家
-
所属事務所:アライバル(個人事務所)
- 趣味:ゴルフと野球
プライベート
・1988年に元モデルの女性と結婚し、娘をひとりもうける。(現在女優として活躍している石橋穂乃香さん)
・1998年に鈴木保奈美さんと再婚。3人の娘をもうける。
・2021年7月 鈴木保奈美さんとの離婚を発表
食道がんのステージは?
石橋貴明の食道がんのステージ
石橋貴明さんの食道がんのステージについては公表されていませんでした。
しかし、自身のyoutubeチャンネルで、食道がんを公表した際には「見ていただいた先生の話によると、早期に見つかったということで、少し安心しているんですが」と話されていました。
食道がんは進行度に応じてステージ0からステージIVまで分類されます。
- ステージ0: がんが食道の最も内側の層(粘膜)にとどまっている状態で、通常は無症状です。
-
ステージI: がんが粘膜下層まで進行していますが、リンパ節への転移はありません。
-
ステージII: がんが食道の筋層や外膜に達しているか、または近くのリンパ節に転移がある状態です。
-
ステージIII: がんが食道周囲の組織や複数のリンパ節に広がっています。
-
ステージIV: がんが遠隔の臓器(例えば、肝臓や肺)に転移している状態です。
参考:日本食道学会ホームページ
石橋さんは早期の発見であったということなので、現在はステージ0期、Ⅰ期あたりではないかと考えられます。
早期発見されたがんは治療で良くなるケースが多いようです。
石橋さんが元気に復活されることを待ちたいですね。
食道がんの原因
食道がんは60~70代の男性に多く、飲酒と喫煙が重なるとリスクが飛躍的に上昇するとされています。
自覚症状がないことがほとんどで、早期発見は難しいとされていますが、石橋さんは2024年秋頃から体調が悪く、病院に行きがんの発見に至ったそうです。
不幸中の幸だったということですね。
現在の症状や治療
石橋さんは昨年秋頃から体調が悪かったと話していますが、具体的な体調については言及されていませんでした。
初期の頃には以下のような症状がよくみられるそうです。
食道がんは、初期には自覚症状がないことがほとんどです。がんが進行するにつれて、飲食時の胸の違和感、飲食物がつかえる感じ、体重減少、胸や背中の痛み、咳、嗄声(声のかすれ)などの症状が出ます。
引用:がん情報サービス
治療についてはステージ0、Ⅰ期だとすると抗がん剤や放射線治療の必要はないとされていることから、内視鏡手術または局所切除可能性が高いと思われます。
石橋さんの娘である石橋穂乃香さんは、自身のInstagramで
「父は病室が狭いっ!と愚痴をいっていたくらい元気なので、どうか皆様安心して気長〜に待ってくださっていたら 娘にとってこれ以上のことはありません」と石橋貴明さんの現在の状況を投稿していました。
まとめ
石橋貴明さんの食道がんのステージや現在の症状、治療についてまとめてきました。
- 食道がんのステージは公表されていないが、早期発見であることから、ステージ0、Ⅰ期である可能性が高い
- 現在の症状について具体的には公表されていない
- ステージ0、Ⅰ期だとすると内視鏡手術または局所切除の可能性が高い
ということが分かりました。
まずはしっかりと体を休めて、また元気な姿を見られる日を楽しみに待ちたいですね。